• 検索結果がありません。

住宅( 120キロバイト) 障がい者福祉のしおり | 岡崎市ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "住宅( 120キロバイト) 障がい者福祉のしおり | 岡崎市ホームページ"

Copied!
3
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

住宅 55

住宅改修費の助成

一定の障がいをお持ちのかたに住宅改修費の助成制度があります。

対象者

① 介護保険給付対象者及び要支援又は要介護と認定される見込みのかた ② 下肢、体幹及び視覚障がいで1~3級の身体障がい者手帳を取得しているかた

対象となる工事

居室・浴室・便所・アプローチ等を安全に使用しやすくするために必要な工事 ※ 新築・増築・改築及びエレベーター等の設置は対象外

助成額 限度額 20万円(1世帯につき1回限り) 受付期間 4月1日~2月末日(随時)

岡崎市役所 介護保険課介護給付係 TEL23-6682 障がい福祉課障がい係 TEL23-6113

※ 介護保険又は日常生活用具給付優先

介護保険又は日常生活用具給付で20万円まで住宅改修費の給付を受けることができます。 要介護認定対象者となるかたは、介護認定を受けて介護支援専門員にご相談ください。 ○ 要支援・要介護と認定されたかたで、介護保険給付の限度額(20万円、ただし自己負担

あり)を超える住宅改修が必要な場合は、上記の住宅改修費助成制度が併用して利用できま す。

○ 要介護認定対象外のかたで、身体障がい者手帳(下肢、体幹、視覚機能障がい)3級以上 を所持される場合は、日常生活用具給付(20万円、ただし自己負担あり)が利用できます。ま た限度額を超える住宅改修が必要な場合は、上記の住宅改修費助成制度が併用して利用で きます。

手続きの手順

① 相談予約をする(住宅改修相談・住宅改修費助成相談) 相談場所 岡崎市康生通南3丁目56番地

岡崎市社会福祉協議会 サービスセンター TEL 23-8938 相談日 随時(家庭訪問は月・火・木曜日 事前にご予約ください) ② 相談後リフォームヘルパーによる家庭訪問

(2)

住宅 56

③ 申請書類を持参

・ 住宅改修費助成申請書 ・ 業者の見積書(消費税含) ・ 改修前・後の平面図 ・ 改修前の写真(日付入) ・ 住宅改修に係る意見書(リフォームヘルパーが作成) ④ 市から住宅改修費助成決定通知書を送付

⑤ 工事施工完了後書類提出

・ 住宅改修工事完了届 ・ 助成金請求書 ・ 工事完了後の写真(日付入) ・ 施工業者の請求書(写し) ・ 施工業者の領収書(写し)

※バリアフリー改修をした住宅に対する固定資産税の減額があります。

補助金等を除いた自己負担額が50万円以上の一定のバリアフリー改修が行われ、65 歳 以上のかた・要介護認定・要支援認定を受けているかた・障がい者のかたのいずれかのかた が居住されている住宅について、改修工事完了後 3 ヶ月以内に申告した場合に限り固定資 産税額が減額されます。詳細は資産税課家屋1 係(TEL:23-6097 FAX:23-6096)へ確認 をしてください。

公営住宅

(1)福祉向け公営住宅への入居

県営住宅への入居を希望している障がい者のいる世帯については、一般世帯よりも優遇して 入居できるように、福祉向県営住宅入居制度があります。

市営住宅については、1・2階を優先して入居者を募集しています。障がい等の理由により居 住が階下に限定される事実を証明する医師の診断書や障がい者手帳等が必要です。

(2)

単身者向公営住宅への入居

障がい者は、空き家のある県営住宅の中から特定の住宅について、抽選により入居者を募集 しています。

市営住宅については、空き家のある特定の住宅について先着順又は抽選により入居者を募 集しています。

(3)

身体障がい者世帯向け特別設計県営住宅への入居

車いす使用等の下肢障がい者のいる世帯については、車いす使用のために特別設計され た身体障がい者世帯向特別設計県営住宅へ入居できます。

(ただし、岡崎市内に該当の住宅はありません) ○ 募集方法 抽選募集

(3)

住宅 57

市営住宅については、天神荘、伊賀山住宅、本宿住宅、土井住宅に車いす対応の住宅があ ります。

車いすを常用していることを証明できる診断書等が必要です。

(4)

公営住宅家賃の減免

県営・市営住宅に入居されている障がい者のいる世帯(単身者を含む)に対し、家賃が減免 されます。市営住宅については、駐車場使用料も減免されます。

対象世帯 身体障がい者手帳1~4級がいる世帯

精神障害者保健福祉手帳1・2級、又は同等の知的障がい者がいる世帯

減免率 県営住宅は10%(所得月額52,001円~78,000円の世帯)

〇上記の減免制度の他、低額所得者に対しての減免制度もあります。 市営住宅は10%

○上記の減免制度の他、低額所得者等に対しての減免制度もあります。 県営住宅 愛知県住宅供給公社 (TEL 052-954-1362)

三河住宅管理事務所 (TEL 23-1863) 市営住宅 岡崎市営住宅管理センター

(岡崎市役所西庁舎内)

(TEL 23-6320 ・ FAX 23-6821)

都市再生機構賃貸住宅における優遇措置(新規募集住宅)

障がい者のいる世帯が、都市再生機構賃貸住宅の新築団地に「障がい者区分」で申し込 まれると、「普通区分」の20倍の当選率になるよう優遇されます。

独立行政法人都市再生機構中部支社

(TEL 052-968-3101 ・ FAX 052-968-3112)

生活福祉資金の貸付

障がい者のいる世帯が、住宅を増築、改築、拡張、補修等を行うのに必要な資金の貸付が 受けられます(貸付条件があります)。

岡崎市社会福祉協議会(TEL 23-8705 ・ FAX 23-8706)

問合せ先

参照

関連したドキュメント

社会福祉士 本間奈美氏 市民後見人 後藤正夫氏 市民後見人 本間かずよ氏 市民後見人

佐和田 金井 新穂 畑野 真野 小木 羽茂

ケース③

〒153-0053 目黒区五本木1-8-3 FAX 6833-5005 6833-5004 Eメール soudan@jyoubun-center.or.jp. (相談専用)FAXとメールは24時間受付

重点経営方針は、働く環境づくり 地域福祉 家族支援 財務の安定 を掲げ、社会福

グループホーム 日 曜日 法人全体 法人本部 つどいの家・コペル 仙台つどいの家 つどいの家・アプリ 八木山つどいの家

事務局 山崎 健二 高岡市福岡駅前まちづくり推進室室長 橘 美和子 高岡市福岡駅前まちづくり推進室主幹 松嶋 賢二 高岡市福岡駅前まちづくり推進室技師

石川県相談支援従事者初任者研修 令和2年9月24日 社会福祉法人南陽園 能勢 三寛